「HPを増やす積み技」は、ポケモンの対戦において重要な役割を果たすことができると考えられます。積み技とは、一度使用するとその効果を積み重ねることができる技のことです。例えば、「剣舞」という技を使うと、ポケモンの攻撃力が上がります。しかし、「剣舞」を再び使用することで、さらに攻撃力を上げることができるのです。
このように、積み技を用いることでポケモンの能力を大幅に向上させることができます。その中でも「HPを増やす積み技」は特に強力です。通常、ポケモンのHPは戦闘中にダメージを受けることで減少していきます。しかし、HPを増やす積み技を使用することで、ポケモンのHPを徐々に回復させることができます。さらに、戦闘中にダメージを受けるときもHPが減りにくくなり、長く闘うことができるようになるでしょう。
その結果、ポケモンの対戦において、HPを増やす積み技を持つポケモンは非常に強力な存在となります。相手の攻撃を受けても持久戦を続けることができるため、戦略的な立ち回りができるようになります。また、相手のポケモンが弱ってきたときには、積み技でさらにHPを回復させることで、有利な状況を作ることができるでしょう。
しかし、HPを増やす積み技を持つポケモンには欠点もあります。一つは、積み技が成功するまでに時間がかかることです。相手の攻撃によりポケモンが倒れる前に積み技が成功するかどうかは不確定です。また、積み技を使用することで攻撃力を犠牲にすることにもなりかねません。
総じて、「HPを増やす積み技」が存在する場合、ポケモンの対戦はより戦略的かつ長い時間を要することになるでしょう。積み技を駆使することで、どのポケモンも勝利の可能性を持つことになり、より興奮が味わえることになるかもしれません。
バランスを考えると
ランク上昇は最大で2倍
±0 3/3 +1 4/3
+2 5/3 +3 6/3
が関の山かな
ふと頭の中に浮かんだ「実装するとしたらこんなんかなぁ」っていうHPランク変動技
「ふくらむ(膨らむ)」 ノーマル
一気に息を吸い込む事で体を大きく膨らませ、自分のHPを上げる。
「ゆいごん(遺言)」 ゴースト
最期の言葉を相手に投げかけ、相手のHPをガクッと下げる。使うと倒れる。ゴーストタイプ以外が使うと失敗する。(音技判定)
「おいしげる(生い茂る)」 くさ
体中の植物を成長させ、自分のHP、防御をぐーんと上げる。自分が受けるほのお技の威力が倍になる。
「ぞうしょく(増殖)」 エスパー
サイコパワーにより自分の細胞を一斉に分裂させ、自分のHPを上げる。
頭の中でふと思い付いたけど多分ダメだなコレとなったHP減少系の積み技
「たいざんめいどう(大山鳴動)」 いわ
守りの構えを全て捨て去り、攻撃へと転じる。自分のHP、防御、特防がガクッと下がり、攻撃、特攻、素早さがぐぐぐーんと上がる。
「あっしゅく(圧縮)」 はがね
自分の体を圧縮して純度を上げる。自分の攻撃、防御、回避率が上がり、HPが下がる。
ハードバリアー いわ 変化:PP10
自分の生命力を削って守りを固める。
HPが下がるが、防御と特防がぐーんとあがる。
特性:くいだめ
きのみを食べた時、HPが上昇する。
タフネスマント
持たせたポケモンのHPが上昇するが、回避率が下がる。
ズダイのみ
ポケモンに持たせると、弱点をつかれたときにHPが上昇する。
あとライフハックって技思いついたけど効果が良いの思い浮かばなかった
キョダイランクルス の キョダイキョダイ
HP が ぐーんと あがった
ダイマックスって大きくなってるように見えてるだけだから大きさとHP上昇は関係なさそう
ヌケニンの場合ちゃんと4になるのかな?
ガチプレイしたことない勢でもHPアップは物理特殊に対して両方耐性が上がるし急所もケアできると考えたらぶっ壊れもいいところだと言うのは想像がつく
「おおきくなる」と言う技は一応存在する。プリンのスマブラにおける最後の切り札で。
あとルカリオの「はどうのあらし」も逆輸入はよ
hp下げるけど剣の舞の強化版な技あったら面白そうかな
技名は鋼で自己研磨とか?