ポケモンGOでは、バトルリーグでGマッギョが初手で使われることがありますが、実際には状況によっては初手で使うことが不利な場合があります。そこで、今回は初手でGマッギョを使用することについて解説します。
まず、初手でGマッギョを使うということは、相手に先制される可能性があります。相手が強力なポケモンを初手に出してきた場合、Gマッギョは非常に不利な状況になる可能性があります。また、最大CP帯であるマスターリーグでは、初手でGマッギョを使うことはほとんどありません。そのため、初手でGマッギョを出すことによって、初動で相手に有利を与える可能性が高くなります。
さらに、Gマッギョは1ターン目に急所を狙うことができる「アクアテール」を持っていますが、この技は命中率が低く、初手で使っても大ダメージを与えることができない場合があります。そのため、初手でGマッギョを使うことによって、有利な場面を逃してしまう可能性があります。
次に、マッギョの弱点である「みず」タイプは、種類が多いため相手のポケモンが「みず」タイプである確率が高いです。そのため、初手でGマッギョを使った場合、相手の手持ちが「みず」タイプで揃っている場合、非常に不利な状況になります。
さらに、初手でGマッギョを使うことによって、後半の戦いでの活躍が制限される可能性があります。バトルリーグでは、出てくるポケモンの順番がランダムで決まるため、初手で使ったGマッギョがトップバッターになった場合、後半で有利なポケモンを出せないという損失が出る可能性があります。
以上の理由から、初手でGマッギョを使うことはあまりおすすめできません。しかし、相手の手持ちの情報がない場合や、他のポケモンとの相性が悪い場合は、初手でGマッギョを使うこともあります。その際には、相手の手持ちの情報や自分の手持ちの相性を考慮し、最適なタイミングで使うことが重要です。
ご参考いただければ幸いです。
レベル40未満なんですが使い心地のいいポケモンで戦いたいのですがおすすめ居ますか?相棒にすると強いやつとか教えて欲しいです。
親の仇ですかっ(笑)