マジコスヒビキ&ルギアを無凸評価!新ジョウトマスターバディーズは引くべき?【ポケマス / ポケモンマスターズEX】

マジコスヒビキ&ルギアを無凸評価!新ジョウトマスターバディーズは引くべき?【ポケマス / ポケモンマスターズEX】

ポケモンマスターズEXでは、マジコスヒビキとルギアが新たなジョウトバディーズとして登場しました。今回は、この2人のバディーズを無凸の状態で評価し、新ジョウトマスターバディーズを引くべきかどうかについて紹介します。

まず、マジコスヒビキは「シンジ」という名前で登場しており、タイプはほのお/みずです。通常技として「アクアジェット」「ひらいしん」「かわらわり」を覚え、パッシブスキルは「ばつぐんまじん」「ひらいしんフィンズ」「アクアフィンズ」があります。

マジコスヒビキの強みは、特性の「ばつぐんまじん」によって水タイプの技の威力が50%アップする点と、パッシブスキルの「ひらいしんフィンズ」によってマジコスヒビキがさらに素早くなる点です。また、バディーキャンディで無抵抗のポケモンに対しても高い火力を発揮できるため、バディーズとしても優秀です。

一方、ルギアは「ヒロ」という名前で登場しており、タイプはエスパー/ひこうです。通常技として「サイコブレイク」「きあいだま」「エアスラッシュ」を覚え、パッシブスキルは「アエロブラスト」「アエロプレッシャー」「しゅうげき」があります。

ルギアの強みは、特性の「アエロブラスト」によってひこうタイプの技の威力が50%アップする点と、パッシブスキルの「しゅうげき」によって相手の特防を下げることができる点です。また、素早さも高く、技の威力も高いため、高い火力を期待できます。

しかし、マジコスヒビキもルギアも無凸の状態では強さにばらつきがあまり見られません。そのため、すでに強いバディーズを持っている場合は、新ジョウトマスターバディーズを引く必要性はあまり感じられません。

しかし、ジョウト地方のポケモンが多く出現する最新のイベント「フラグメソッド!」では、マジコスヒビキやルギアのピーキーアイコン(バディーズの専用アイテム)が入手できるため、バディーズを育成するのにはうってつけの機会です。また、今後ジョウト地方以外の新しいエリアが登場する可能性もあるため、バディーズを育成する意味で引いておくのもありです。

総じて、マジコスヒビキとルギアはジョウト地方のポケモンが多く出現するイベントでピーキーアイコンを集めることができるため、今後の育成のためには引いておいて損はありません。しかし、すでに強いバディーズを持っている場合は、無理に引く必要はないと言えます。

未分類カテゴリの最新記事