私はポケモンカードゲームの大ファンで、カードを大量に持っています。そのため、整理方法を詳しく紹介したいと思います。
まず、私はカードを種類ごとに分けています。例えば、「ポケモンカード」、「トレーナーカード」、「エネルギーカード」などです。そして、各種類ごとにアルファベットの順に並べています。
次に、各カードに番号を振っています。これは、カードが多すぎて探すのが大変な時に便利です。特に、同じポケモンの進化前と進化後のカードを同じ番号にすることで、一緒に保管することができます。
また、私はカードを収納する専用のファイルを使用しています。カードを入れる袋がついているタイプのもので、1つのファイルに200枚程度収納することができます。このファイルを使うことで、カードが乱れることなく保管することができます。
さらに、カードの種類ごとに分けたファイルをまとめて収納するためのボックスも使っています。ポケモンカードは種類が多いため、使っているボックスは大型のものです。ボックスの中には、名前やカードの種類が書かれたラベルを貼っています。これにより、欲しいカードを探すのがとても簡単になります。
最後に、新しいカードが追加された時や、遊ぶたびに整理をするように心がけています。この習慣をすることで、いつでもカードを整理するのに時間をかける必要がなくなります。
以上が私が大量のポケモンカードを整理する方法です。ポケモンカードを整理するのも、ゲームの楽しみの一つだと思っています。みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね。
マクワととりつかいのカードがどれくらい溜まってるのか知りたかった…!
とりっぴぃのポケモン保存動画地味に好き
ほ・し・い
アタッシュケースの引き出しみたいになってる棚よすぎるので買います
愛がすごい
バズスクっていうやつ始めたんだけど、なんで早く知っとかなかったんだろう、、、!!1日で最低でも2万の収入あって絶対始めたほうがいい
すごい
ここまでカードゲームのBOXを買ってないから、未開封で取っておいてないけど、未開封BOXもまたコレクションなんだろうし色々な人が居るなぁと改めて実感しました。
ある程度のレアリティはファイリングするけど、そこまでダブらずにデッキに使うから穴だらけになっちゃうからA型の私としてはなんか嫌なんですよね……
ポケモンを愛し続けて!
ノーマルカードすごい整頓してるはビビった
超綺麗に整頓されてて凄いし、こんな綺麗ならとりの家に行ったらすぐ欲しいカード出てくるっていうの納得。
そもそもスペースないから自分は諦めてるけどこんなに綺麗だと見てて気持ちいい