ポケモンGOのイベントであるGO Fest2022で、16時間の間に歩かずに色違いのポケモンをゲットすることができるかどうかを検証しました。1日目の結果は地獄のようでした。
私は1日目のイベントで、歩くことなくポケモンGOをプレイしました。イベントのスポットが近くにあるため、自宅からでもゲームを楽しむことができました。
しかし、歩かずにポケモンを捕まえることができるかどうかという検証のために、スポットの間を移動することもせず、自宅で待機しました。
すると、ゲーム内のポケモンはほとんど現れず、実際にゲットできたのは数匹だけでした。しかも、ほとんどが他のプレイヤーから交換したもので、自分で捕まえたものは1匹だけでした。
さらに、交換してもらったポケモンの多くは普通の色で、希少な色違いはなかなか手に入りませんでした。私の周りでは、歩いてイベントを楽しんでいるプレイヤーたちが多く、色違いを大量にゲットしているのを見るたびに、自分の検証の結果が悲しくなってしまいました。
1日目の結果は、歩かずにポケモンをゲットすることはほぼ不可能ということがわかりました。その結果、私は次の日からは積極的に歩くようにし、色違いをゲットするために積極的に行動しました。その結果、2日目は思ったよりも多くの色違いをゲットすることができました。しかし、明らかに歩かずにプレイするよりも効率が悪いことがわかりました。
このように、ポケモンGOのイベントではやはり歩くことが重要であり、歩かずにプレイすることはおすすめできません。次の検証で、2日目の結果をお伝えします。お楽しみに!
課金してこの確率だったら確率が上がっていたとしても、無課金と誤差程度だと思いました。本当に酷いイベントでした。
こんにちは、いつも見てます。僕チケット無しで4匹来ました。色違い、しかも色違いベトベター来て凄い嬉しかったです。もし余ってる色違い交換できるならしたいです。僕も色違いいっぱいあります。大体は当たりです。
このシリーズまじすきなのよ
今回チケット買わなかったけど、正直チケット買わなくて良かったと思ってる
ダイパリいろちがいシェイミ出ましたうえーい
サムネの後ろ姿で、ユリースの動画かと思ったわ
色と100%キバゴ出ました!(ドヤァ)
ひとりぃさん、ポケモン捕まえる時きのみのところを長押しして真ん中らへんにもってきてボールをなげるといちいちゲット画面をみなくて時間の節約になりますよ
ちょっとした小技です
今年のgoフェスはコミュニティデイより酷かったです…