デスBOXとはポケモンGOにおいて、非常に強力なジムに配置されるポケモンのことを言います。今回、秘境ジムの最後の一体として配置されたポケモンが、とても恐ろしい記録を達成しました。具体的には、ジムが保持できる最大のポケモン数を超えるシェルダーが配置されていました。これは通常、ジムには同じ種類のポケモンが一体しか配置できないというルールを無視するもので、非常に珍しいことです。これにより、ジム攻略を難しくするだけでなく、ポケモンの強さも通常よりも格段に上がってしまいました。このポケモンはデスBOXと呼ばれるだけの威力を持っており、ジムの側で守り続けることができるか、それとも攻略されてしまうのかが注目されています。

人気動画ベスト5
最新人気動画をメールでお知らせ

この結果は予想出来なかった
今100日継続中です
市町村の境で、田んぼの道で
車がビュンビュン
通る所です。
ビーホルっていうから、コスプレの時に使う、胸潰すコルセット的なものかと思ったw
山にあったお地蔵さんのジムに置いたところ282日5時間で帰ってきました
田舎のジムに置くときはポケモン選びに注意ですねー
長野の北アルプスが一望できる展望台のジムに置いてきたら、188日という記録を達成しました!11月末から6か月以上。ひたすら空腹に耐えたタブンネ。偉かった!
岩手県ですが最長で2ヶ月くらいですね
あまりにも戻ってこないと一生このままなんじゃないかって思っちゃいます
ほむほむ。田舎民のポケGOトレーナーほど、ジム防衛時間数が多くなる特徴がありますからなぁ。ジム防衛時間数が1万5千時間でプラチナメダルですが、
自分のようなガチ勢見習いに足下が及ばない立場でも、約6万時間(59.810時間)。人口の少なさゆえにジムバトルも少なく、恐らく都会の方なら理解不能でせう。
ノンストップで達成したジム防衛日数の話、自分の住む市の山の上のお寺のジムで65日位。広域合併前は隣町に相当する山の上の公園のジムで「76日」が自己ベスト。
三桁時間数は、いくらなんでも驚異的な記録ですね。すごいや。。超える自信はないですね・・田舎は少々到達困難でも山を登ってジム破壊する人がいますしW大草W。
ちな「木の実名人」と言うバッジもあるが自分の最多は1つのジムに「約2600個」投げたのが最高値。(木の実名人は1万5千個でプラチナも、自分は約43万2千個)
恐らくガチ勢や、吉Guy勢なら、少なくとも百万の桁に乗せるんでしょうなぁ・・・。ガチる人の結果を見ると信じられない実績を見せられるのがポケGOクオリティー。
神奈川の西のハズレで電車からたまたま届いたジムが37日防衛しました
ポケGOという隠語を使うヤベー二人組になってるw