【初公開】1進化ポケモンをいきなりベンチに!?おもしろギミックをもつスリーパーやミミッキュを解説!【ロストアビス/ポケカ】

【初公開】1進化ポケモンをいきなりベンチに!?おもしろギミックをもつスリーパーやミミッキュを解説!【ロストアビス/ポケカ】

今回はポケモンカードゲームの新シリーズ「ロストアビス」に登場する1進化ポケモンについて解説します。

まず、1進化ポケモンとは、通常の進化形態がなく、ベンチに置いている間は基本のポケモンとして扱われるポケモンのことです。通常の進化形態を持つポケモンとは異なり、ベンチに置けばすぐに戦闘に参加することができ、また進化する必要もありません。

今回のロストアビスでは、サイダーというポケモンの進化形態がベンチに居る時に、サイダーズタワーというカードを使うことで瞬時に1進化ポケモンのスリーパーに進化させることができます。スリーパーは元々サイダーと同じポケモンなので、ベンチにいるサイダーがサイダーズタワーを使うことで簡単に進化することができるのです。

さらに、ボックスで各種ポケモンを交換する時に進化形態が必要ないため、進化ラインの途中のポケモンも交換に出すことができます。また、対戦相手のポケモンをすぐ倒すことができるため、サイダーズタワーを使うという戦術もあります。

また、もう一つの1進化ポケモンであるミミッキュも登場します。ミミッキュは進化形態を持たないため、進化することなくベンチに置くことができます。しかし、特定のルール下ではベンチに置くことができないという特殊な能力も持っています。このルール下では、ミミッキュをバトルに参加させずに手札に加えることができるので、ゲームを妨害するための戦術としても使えます。

以上が、ロストアビスで発表された1進化ポケモンについての解説でした。このようなおもしろいギミックを持つポケモンたちが今後も増えるかもしれません。ぜひゲームを楽しむ際には1進化ポケモンを活用してみてください!

未分類カテゴリの最新記事