今日は、私が「ポケモンGO」で長年の努力の末についにTL50に到達したことをお祝いするため、ボックスの紹介の後編をしたいと思います!
まず、ボックスには色違いのポケモンがたくさんいます!私は色違いを集めるのが大好きで、TL50に到達するまでに約200匹の色違いポケモンを集めました。色違いポケモンは、通常よりも珍しく見栄えが良いだけでなく、強さや個性にもこだわって集めることができるので、私にとってはとても特別な存在です。
また、ボックスにはタグ付け機能が活用されています。私はポケモンを種類やCPなどでタグ付けして整理することで、捕獲したポケモンをより使いやすくすることができます。TL50に到達するまでに収集したポケモンの数は膨大ですが、タグ付け機能を活用することで整理することができ、捕獲したポケモンの強さや個性をより活かすことができました。
最後に、私のボックスには皆さんからの質問にも答えることができるポケモンがいます!私はTL50に到達するまでにポケモンGOで獲得した経験や知識を活かし、多くの方から質問を受けてきました。答えを探すためには、収集したポケモンの情報を活用することがとても重要です。
今回は、私のボックスの紹介の後編をお送りしました。色違い、タグ付け、質問についてご紹介しましたが、これらは私がTL50に到達するまでの長い旅で活用してきたものです。これからも、このような活用方法を続け、さらなる成長を目指してポケモンGOを楽しんでいきたいと思います!
私は…777の集いをあつめてます
りんちゃんこんばんは。
もちろん楽しく拝見してます。
仕事が忙しくなかなかポケ活出来ないけど、タグでの分類とかとても参考になりました。またねー
ポケモンGOって物欲センサーが具現化したものだよね
日本刀は誰かが車に積んでて職質されそになったから隠したのかな
おいらならスルーだなヤクザからんでそうだし
それぞれのBOXにそれぞれの歴史とこだわり有りですねえ。でもBOXの空きが3000ぐらいあるのが一番素晴らしい。おそらくほぼ全員常にパンパンで、空きを作るのに苦心してるだろうに。