ポケモン剣盾において、どくびしという環境が注目されています。これは、
どく状態のポケモンがさらに毒状態になる効果を持つ特性「どくぼうそう」を持ったポケモンが増えたことによって、環境が一変したことが影響しています。
特に、どくぼうそうを持つポケモンの中でも、ピクシーの進化形であるどくびしを持つピクシアンが注目されています。これは、どくぼうそうと相性の良い「きあいパンチ」を覚えることができ、さらには「あくび」や「めざめるパワー」で相手を眠らせ、ダメージを与えながら受けることができるため、かなり過酷な戦い方をすることができると言われています。
他にも、ピクシアン以外にもどくぼうそうを持つポケモンであれば、どくびしを使いこなせる可能性があります。さらに、どくぼうそうを持たないポケモンでも、どくタイプのポケモンを仲間にして連携することで、どくタイプのポケモンが増えてどくタイプ技の威力が上がるため、いろいろな可能性が広がっています。
しかし、このようなどくびしを使った受けループ戦術は、相手がどくぼうそうを持つポケモンを出さないと成立しないため、戦略的な選択が必要となります。さらに、どくびしを持つポケモンへの耐久力が低い場合、相手にとっては弱点を突かれやすいという弱点もあります。
環境によっては強力な戦術となる可能性があるどくびしですが、バランスを考えながら運用する必要があります。どのような環境が展開されるか、今後も注目していきたいポケモンの一つです。
お疲れ様です!
ムゲンダイナはどくびしorどくどくみがわり型か火炎放射コスモパワー型かで常に迷います(^_^;)
UPありがとうございます。
ところで、アンソニーさんは、一撃ウーラオスをムゲンダイナで受けていると思うのですが。。。
ダイナックル二つ積んだウーラオスの暗黒強打はどう対処されてますか??
エアームドなのかアーマーガアなのか、迷いますね
どくびしは上手い人しか使えないと勝手に思ってる
いち