最強最悪の追加効果『ひるみ』で相手を台パンさせすぎたポケモン6選

最強最悪の追加効果『ひるみ』で相手を台パンさせすぎたポケモン6選

「ひるみ」とはポケモンの世界で最強最悪と言われる追加効果の一つであり、攻撃を受けた相手をそのターンひるませることができる能力です。ひるみとは言葉の通り、相手を「ひるむ」状態にさせることで、次のターンに行動できないという効果をもたらします。この強力な追加効果を持つポケモンを「ひるみを持つポケモン」と呼び、その中でも特に優秀な狙い撃ちポケモンたちをご紹介します。

1. ゴリランダー(タイプ:ノーマル/かくとう)
ゴリランダーは、ひるみを持つポケモンの中でも最も優秀な存在とされています。その強力なアタッカーとしての能力に加え、ひるみを与える攻撃を複数持つことで、相手を翻弄することができます。さらに、ひるみを持つポケモンの特長である「ヘビーボンバー」により、相手の耐久力を一気に削ることも可能です。

2. ポリゴン2(タイプ:ノーマル)
ポリゴン2は、「トライアタック」や「れいとうビーム」など、ひるみを与える攻撃を幅広く持っています。また、特性の「アナライズ」により、先制攻撃を受けても優先度を上げて攻撃することができるため、相手をひるませるタイミングを自分でコントロールしやすいポケモンです。

3. バルジーナ(タイプ:ゴースト/フェアリー)
バルジーナは「ヘビーボンバー」を覚える数少ないひるみを持つポケモンの一つです。加えて、特性の「マジックミラー」により、相手からのひるみを受ける確率を下げることができます。また、その圧倒的な特防力を活かして相手をひるませる役割を果たすことも多いです。

4. マリルリ(タイプ:みず/フェアリー)
「いやしのしずく」や「ヘビーボンバー」など、ひるみを与える攻撃を持ち、素早さが低い分先制技「アクアテール」を受けることが少ないため、相手をひるませる安定感があります。さらに、特殊耐久力も高く、ひるみを受けても耐えられるため、相手を長期戦に持ち込むことも可能です。

5. ピカチュウ(タイプ:でんき)
ピカチュウは、ひるみを持つポケモンの中でも珍しく、進化前のポケモンです。しかし、その特性の「ボルテッカー」により、攻撃を受けるとダメージを受ける代わりに相手にダメージを与えることができます。さらに、ひるみを与える攻撃「でんこうせっか」を覚えることで、相手をひるませることも可能です。

6. エアームド(タイプ:ひこう/はがね)
エアームドは「ヘビーボンバー」を覚えている上に、ひるみを受ける確率を下げる特性の「ばちあたり」を持つため、相手にひるみを与えやすく、自分自身もひるみを受けにくい強力なポケモンです。また、「ロックブラスト」や「まもる」など、状況に応じて使い分けのできる技も持っているので、戦略的にひるみを活用できます。

以上が、ひるみを持つポケモンの中でも特に優秀な存在とされるポケモンの6選です。ひるみは相手をコントロールする上で非常に重要な効果であり、対戦で活躍することができるよう、この特徴を活かしたポケモンの育成を心がけましょう。

未分類カテゴリの最新記事