ポケモン剣盾には、見た目が大きくて驚くポケモンが登場します。ここでは、その中でも特に大きいと感じられるポケモンを3つ紹介します。
1つ目は、ガラル地方で生まれたガラル版のギガノマックス専用ポケモン、ダイオウドウです。元々はジムリーダーのポケモンとして登場するダイオウドウですが、ギガノマックスすると見た目もさらに大きくなり、岩のような巨大な体を持つ姿に変化します。さらに攻撃力も上がるため、見た目のインパクトだけでなく、強さでも驚かされます。
2つ目は、伝説のポケモン、ザシアンとザマゼンタです。ザシアンは幼い姿である「英雄の盾」から進化すると、巨大な剣を背中に抱えた強大な姿に変化します。一方のザマゼンタも「英雄の盾」から進化すると、巨大な盾を背中に抱えた姿に変化します。どちらのポケモンも、その姿に相応しい強さを持っています。
最後に紹介するのは、ガラル地方で生まれた新しいポケモン、キョダイマックス専用ポケモンのキョダイカイリキーです。元々はカイリキーというポケモンですが、キョダイマックスするとさらに巨大になり、ヒゲのような髭が全身を覆うようになります。加えて攻撃力の上昇に加え、自分を守るための特殊なバリアーを展開することもできるため、見た目だけでなく強さも驚くべきものになります。
以上が、ポケモン剣盾で見た目にも驚くほど大きいポケモン3選です。是非ゲームをプレイして、実際にその姿と強さを体験してみてください。
オオタチを金銀出身ではなくルビサファといってしまっていることを深くお詫び申し上げます。
オオタチ実際はもう少し細かった
ミロカロスはグラードンより大きい
虫系はホントに巨大化激しいよな
個人的大きさ表のジガルデに最初に目がいって笑ったwww
オオタチに身長負けてるワイ悲しみ
最後の写真ミロカロスとかジガルデが引き伸ばされてるの草
7.5ばい!?
ムゲンダイナ…ま、まぁグラードンは所詮陸を作った伝説ポケモンやし
形がチンコ
ポケモンの名前がオオタチ………
ムゲンダイナ「あのダイマックス個体だと100mっす」
むしろグラードンとかもムゲンダイナと同じくらいデカい方がしっくりくる。なんならジラーチの映画に登場したあれぐらいでもいい。
そしてキャタピー可愛い