ポケモン剣盾で、ステータスが下位から育成する方法を説明します。今回は、禁断のポケモンであるグラードンを育成する方法を紹介します。
まず、グラードンはノーマルフォルムとオリジンフォルムの2つのフォルムがあり、それぞれ異なる特性を持っています。ノーマルフォルムの場合、特性は「地震ふじん」で、オリジンフォルムの場合は「ひでり」です。どちらも強力な特性なので、育成においてはどちらをターゲットにするか慎重に決めましょう。
次に、グラードンの基本的な育成ポイントは「攻撃力」です。特に、オリジンフォルムの場合はかなり高い攻撃力を誇りますので、その点に重点を置いて育成しましょう。HPや防御力も低くはないので、ある程度の耐久力も持っていますが、攻撃力をさらに強化することが育成のポイントとなります。
では、具体的にどのように育成すればよいのでしょうか。まずは個体値から見ていきましょう。グラードンの場合、攻撃力が極めて高いので、攻撃個体値が高いものを狙うことが重要です。また、「ひでり」の特性を活かすために、特殊攻撃個体値もできるだけ高くすることが望ましいです。ただし、特殊攻撃技は限られているので、必ずしも重視する必要はありません。
次に、努力値の振り方についてです。攻撃力のみを上げるためには、努力値を攻撃に振りきることが一般的です。しかし、グラードンは耐久力もあるので、ある程度のHPや防御力も確保するためにも、半分程度は耐久面の努力値を割り振ることがおすすめです。
最後に、技をどのように選ぶかです。グラードンは「じしん」や「ねっぷう」など強力な物理攻撃技を多く覚えます。それらをメインに使いつつ、オリジンフォルムの場合は「おどろかす」や「かえんほうしゃ」などの特殊攻撃技も覚えておくとよいでしょう。また、「ひでり」の効果を活かすためには、ひでりタイプの技も覚えておくことをおすすめします。
以上が、グラードンのステータス下位からの育成方法でした。攻撃力を重視し、個体値や努力値、技を工夫して育てれば、強力なポケモンとして活躍できること間違いありません。ぜひ参考にしてみてください。
ニックネームも楽しみにしてるので、是非とも次回以降は復活お願いします!!
BGM懐かしいな~
積み技と貝殻の鈴の組み合わせ強いですね
盲点でした
もう選出場面で強そうなの分かるよねw
壁グラードン、カイオーガ、ナットレイ弱いわけないよな
ランちゃんに禁伝は、もはや鬼に金棒。
最近カイリキーの出番ないよな
グラードンよく見たら目逝ってんな