ポケモンの映画に登場する “限定ヒロイン” とは、その映画のストーリーに重要な役割を果たす女性キャラクターのことを指します。今回は、その限定ヒロインたちの裏話や裏設定について解説していきます。驚きのつながりが明らかになるかもしれません。
まず1作目の「ミュウツーの逆襲」では、主人公サトシの母親であるハナこと「サキ」が限定ヒロインとして登場しました。しかし、原作のアニメではサトシの母親は姿が描かれず、名前もなかったため、ファンにとっては意外なキャラクターの登場でした。また、サキという名前は後にゲームのキャラクターとしても使用されました。
2作目の「結晶塔の帝王 エンテイ」の限定ヒロインであるリサは、ポケモンマニアであり、ポケモン図鑑を持っていました。その図鑑の中には、伝説のポケモン”エンテイ”が載っていたことがストーリーの重要なポイントになります。しかし、実際のゲームではリサの図鑑にはエンテイは存在せず、後にエンテイが追加された時にはリサとのつながりが注目されました。
3作目の「幻のポケモン ルギア爆誕」では、初の相棒ポケモンとしてケンジが「ワゴン」というポケモンを連れていました。しかし、ワゴンはゲームやアニメで登場したことがなく、映画限定のポケモンであったため、ファンの間での評判は賛否両論でした。
4作目の「セレビィ 時を超えた遭遇」では、少女の姿をしたアーノルドという謎のキャラクターが限定ヒロインとして登場しました。実は、このアーノルドは主人公の友達である春巻くんがタイムトラベルしてきた姿であり、春巻くんの過去の姿であることがストーリーの重要なポイントとなっています。
5作目の「水の都の護神 ラティアスとラティオス」では、サトシたちと同行しているスコットという男性が限定ヒロインではありませんが、魅力的なキャラクターでした。実は、彼はゲームの「オーダス」というキャラクターの設定と非常に近く、劇中ではオーダスのテーマソングも流れていました。
6作目の「七夜の願い星 ジラーチ」では、主人公の少年マキシの母親が限定ヒロインとして登場します。彼女は病気で寝たきりになっており、ジラーチと触れ合うことで奇跡の回復を遂げます。しかし、実はゲームではマキシには母親がいない設定であり、映画のオリジナルストーリーとなっています。
7作目の「リベンジャー」では、限定ヒロインとしてアサミが登場します。彼女はかつてサトシに敗北したトレーナーであり、サトシとの再戦のために出場するポケモンリーグの女性トレーナーとして登場します。しかし、アニメやゲームではアサミの設定は存在せず、映画限定のキャラクターであることが明らかになりました。
8作目の「ゲノセクトと究極擬人化(きゅうきゅうぎじんか)システム」の限定ヒロインであるエミリーは、自然保護団体のメンバーであり、ポケモンたちを守るために活動しています。彼女の夢は人間とポケモンが共存する世界を作ることであり、サトシとの出会いがその夢を叶えるきっかけとなります。
最新作の「モンスターボールの定理」では、メインヒロインを務めるジャッキーはゲームの最強トレーナーである「グラジオ」との兄妹関係であり、映画のオリジナルストーリーとなっています。また、ポケモンバトルにおいては、サトシと共にミュウツーと対戦する場面もあり、映画が繋がる驚きの展開となっています。
以上が、ポケモン映画の限定ヒロインたちの裏話や裏設定の解説でした。実は、映画限定のキャラクターと思われていた人物やポケモンも、本編のゲームやアニメにつながるつながりが存在していることがわかりました。これからも新しい限定ヒロインが登場することで、ポケモンの世界はますます広がっていくことでしょう。
お疲れ~。映画はルギアまでだが子どもの頃のことだからそんな話だったか~って感じだな~。ちょいちょい覚えてるが、一番印象的なのは、水素と酸素にかえんほうしゃでぼか~んなところかな~。
いやラティアスだろ!
ラティアス……………泣ける
ラティアスを見る度に思い出してしまう〜〜
カノン、アニメにでてこないかな(確率1%くらいだと思うが)
私服も巫女衣装も何よりキスシーンも当時性癖を揺さぶられた思い出
まぁあの後からは攻めるような行動なかったしストーリーがシリアスで飲み込まれて意識はなかったけどw
17年はホウオウだけに翌年はルギアを期待し、予告ポスターに写ったボールを持つ手の主はフルーラのオマージュを期待してたわ~
リサのモデルがフルーラというのを今知った…
言われてみれば、みんなの物語の最後でルギアを呼んだのもリサだった…
まことちゃん可愛い
まこと
ここにはいないけど…
自分はエンティに出てくるミーちゃんも可愛いって思ってます。悲しくもあり可愛い女の子、映画ヒロインだと思ってます
カルネ、、、活躍してるのか、、、、、??
リサリサ…ジョジョしか出てこなかった…