この映像は、ポケモンに関する細かい小ネタが12個集められています。ポケモン1008のシーンから隠されたものを見つけることができます。例えば、タッブルやポケモンカードの参照、またはアニメシリーズのエピソードに関する言及などがあります。この映像を見ることで、ポケモンファンならではの楽しみや発見をすることができるでしょう。

人気動画ベスト5
最新人気動画をメールでお知らせ

ポケモンGO動画まとめ Pokemon GOの動画を色々まとめ
この映像は、ポケモンに関する細かい小ネタが12個集められています。ポケモン1008のシーンから隠されたものを見つけることができます。例えば、タッブルやポケモンカードの参照、またはアニメシリーズのエピソードに関する言及などがあります。この映像を見ることで、ポケモンファンならではの楽しみや発見をすることができるでしょう。
1000番目の記念ポケモンなら強くても当然だなぁ
カウントされなくてもアローラ、ガラル、ヒスイの姿見せてくれたの嬉しい
ん?メタモンはニョロモだろ???
プリンに変身したのはシンプルに対面だからだろ
「色違いの確率が512分の1だから1008体も紹介すれば2体くらいは出るよね」みたいな意味なんかな?
サファリパークだと現実の動物園になってしまいますね。細かい指摘ではありますが、細かさに注目した動画なので気になってしまいました。
パルデア組の映像が、図鑑の表紙に繋がってたりするのがよかったですね…。
映像から切り出したんだ!と
1匹ぐらい色違い居るんじゃ!?とか思ってたけどヒスイバクフーンとヌケニンわかりづらすぎて草。
過去作のポケモンは懐かしいって思わなかったけど、逆にパルデアで懐かしいって思っちゃった。今はもうニンフィアで金を稼ぎながら、サンドイッチ食って色違いを探す日々だけど、ほんの少し前の自分のワクワクを思い出して。とても良かった。
初代からずーっとポケモンが好きでよかったなぁニヤニヤして観てましたw
剣盾までの歴代ポケモンの最後に出てきたのがミュウだったのが
「ポケモン言えるかな?」を思い出してフフッてなりましたねw
記憶違いでなければアンノーンは緑がかっていてあれが金銀時代の色違いだったと思います