「まずはトレーニングを頑張っているんだから、素晴らしいと思います!でも、ペパーとマフィティフのためにも、トレーニングは大切ですよ。彼らと一緒に強くなるためにも、今はジムに通うことが必要なんです。一緒に頑張りましょう!」

人気動画ベスト5
最新人気動画をメールでお知らせ

ポケモンGO動画まとめ Pokemon GOの動画を色々まとめ
「まずはトレーニングを頑張っているんだから、素晴らしいと思います!でも、ペパーとマフィティフのためにも、トレーニングは大切ですよ。彼らと一緒に強くなるためにも、今はジムに通うことが必要なんです。一緒に頑張りましょう!」
たから探し開始時にマップを読み込んで計画をたてたなー。
虫ジム、蟹、草ジム、鳥ときて、近場だったから、ライブ感的な流れで象にいったら、返り討ちにあったので、次はおぼえてろと、電気ジムに向かったのはいいおもいで。
それ以降、レジェンドを優先でマップ読みながら目的地考えるのは楽しかった。
ヌシはコラミラの操作性上がるしジムはポケモンゲットしやすくなるのと店の品揃えが良くなるしでこの2ルートはプレイヤー的に進みたくなる旨みがあるのにスター団とか報酬カスだから後回しになるんだよな。確かに並行してやらんかったから何の感慨もなくボコボコにできてしもうたしほか2人と比べてボタンへの好感度が個人的に薄いのも納得するわ。
そもそもエリアゼロをマフティフソロで潜ってる実力者
↓
SSRの協力者を探し当て
スパイスの力+強い敵との戦い+主人公との共闘で死線を越えて新たな手持ちを着々と強化
結果→スパイス巡りに出会ったポケモン5+1匹が
全て四天王クラスの強さを誇る猛者に
(ペパー58~63 チリ57~58 オモダカ61~63)
みんなのこういう意見見てから買ったから何のルートも進めず序盤の子達を一心不乱にレベリングしまくったから普通にたのしかった
序盤のメロコしかり現在のパーティより高いレベルの相手をめっちゃ苦労して倒したときの達成感はヤバい
後半の作業感はまぁ、うん…
バトル狂に乗せられてジムを回ることになったけど、途中からペパーのために強くなるという大義ができたわ
でもカエデさんがオモダカからジムチャレンジする子は大体初めにここ来るから優しくしてあげてねって言われてるから設定としてここらが落とし所なんじゃないかなぁとは思った
(オモダカが各ジム配置のレベルはこの位でお願いしますって指定してると思われる)