『博士生存説』とは、ポケットモンスターシリーズの人気キャラクターである“博士”が実は死んだ後も生き続けているという説です。この説を裏付けるために、博士が自ら開発したAI(人工知能)が彼の姿を再現し、研究や指導を続けているのではないかという仮説が唱えられています。
この説は、ポケモンSVという作品のエンディングで博士がアマテラスによって封印されるシーンがあることや、ゼロの秘宝という作品で博士の意識がデジタルデータとして存在することが示唆されていることから生まれました。
しかし、この説を唱えた理由の一つとして、博士が死んでしまったことを受け入れられないというファンの願望があると言われています。また、実際に作品内でこの説が正しいという明確な証拠はなく、単なる推測として捉えられることもあります。
さらに、デジタルクローンや意識の連続性という概念についても触れられています。デジタルクローンとは、人間の脳や意識をコンピュータにコピーする技術のことであり、人間の二次元像として再現することが可能です。
意識の連続性とは、人間の意識が体や脳の一部が変化しても同じものとして維持される性質のことを指します。この概念は人間の死後にもつながり、博士がデジタルデータとして存在する場合には意識の連続性が保たれたままである可能性を示唆しています。
しかし、現実にはデジタルクローンや意識の連続性が実現しているかは確証はありません。また、作品内でこの説が正しいという明確な証拠がない以上、今のところ『博士生存説』はファンの一部の願望として捉えられることが多いようです。
生きていたとしても過去や未来でAIが活動できるのかは謎
ロッ○マンエグゼのとあるエピソードを思い出した
スワンプマンやん
スワンプマンかと思いきやテセウスの船になりまたスワンプマンに戻る思考の迷路
こちらは理科の勉強ですか?
本物の博士はまだ生きてるかもしれないという描写が見つかったのかと思ったら理論上AIは博士そのものだから博士は死んでないってだけかよ・・・
これに関してはどんなに記憶、経験が同じであろうとオリジナルとは別の個体として存在しているのであればそれは別人。逆にオリジナルの個体のままで記憶や経験がなくなったり変わったりしたら別人。
考察がモンジョのシャンクスと同じレベルになってきて草
AIは自分を本物の博士ではないと言い切っているので、自分を本物の博士だと思っているから死んでいないと認識しているというのは違うんじゃないかと思いました
AIだから人間と死生観が違う、死の捉え方が人間と異なるというような方が近いのではないかと
肉体はなくなっても自分の中に感情と記憶があるから博士は厳密に死んだとは言えない、とかそのくらいかと思いました
AIにとっての博士の記憶はやはり受け継いだものという認識であるセリフが多かったように思います
言い回し、考え方で生きてるって言いたいのか…… なんだ 実は生きてるっていう証拠を見つけたのかと思ってワクワクして開いたのに
社会人になって受講させられたクリティカルシンキング講習で「人の思考について」の話と一部同じこと言ってて思い出した