「金銀版の体験版には、実際にゲームに収録されていないポケモンが登場しました。これは、開発途中で新しいポケモンのデザインが変更されたため、最終的にゲームに含まれなかったポケモンたちです。しかし、そのポケモンたちの見た目や能力はとても面白く、ファンの間でも人気があります。特に、一部の没ポケモンはほぼ完成した状態で体験版に登場していたため、プレイヤーたちがそのポケモンたちを育てることができ、強さや特徴を楽しむことができました。そのため、金銀版の体験版に登場した没ポケモンは、非常に面白いと評価されています。」

人気動画ベスト5
最新人気動画をメールでお知らせ

コーニャペットにしたい
全体的に似てるけど見慣れない感じが、ポケモンのパクリアプリに出てきそうww
これ、現地でやった。
御三家炎が「ホノオグマ」だったわ
マダームとネギガナイトについてはインタビューにて「マダームのデザインに基づいていますか?」という質問に対して「全く新しいデザインです」と仰ってたそうですよ。
製品版の金でもプロト版とピカ版のグラフィックを使ってるポケモンも多いですね。ピカ版のブースターやナッシーも製品版金と同じグラフィックですし
スイ「オニイチャン」
ライ、エン、スイが氏んでホウオウが蘇らせたらライコウ、エンテイ、スイクンになったと妄想
対になるポケモンを大事にしてるのがわかる動画だったけど、カイロスの進化系は無かったのかな?
28:30 スイは、なんとかの錬金術師で出てきた人語を理解するキメラに似てる。
4:11 ルビサファのハンテールはグロテスを参考にしてるんですかね