ポケモンGOには「図鑑」というページがあり、ここにはプレイヤーがゲーム内で入手したポケモンの情報が記録されています。この図鑑には最新のポケモン情報が更新されることもあり、最近新しい図鑑が実装されました。それと同時に、ポケモンを交換する際にキラキラ輝く「10キロの卵」からポケモンが出現する確率が高くなる「キラ率アップボーナス」が導入されました。それを信じた大親友と100回ポケモンを交換したところ、結果は思ったよりも不思議なものとなりました。それはどのような意味かと言うと、交換したポケモンの種類や強さがランダムであり、交換したポケモンが特に強いものだったり、珍しいものだったりすることがあります。そのため、交換した結果が予想外のものになることがあり、やばいと感じることもあるのです。「やばい」という表現は、とても危険であることや重大なことを示す時に使われるスラングです。つまり、「やばかった」は、大親友と100回ポケモンを交換して得られた結果が、思いがけないものであったことを表現しているのです。
100回やってきました。結論は、100回中17回キラリました。キラ率を上げる方法としては、3、4回くらい連続でキラ出なかったらすぐ2018年より前に捕まったポケモンを交換するとほぼほぼ出ます。個人差あるかもしれないけど、両方とも古いポケモンを出すといいかもしれません。
ゆりさんおつまるです。100回交換お疲れさまでした。高個体出てよかったですね。
100回で9回とか普段と変わらないわよねー