デンジはポ����ンカードにおける有名なタッグチー��の一つであり、��力なカードが多く含まれています。特に新しい��である「時空の�����」に登場するデンジのカードは、ディアル��やパルキアとのタッグで作られており、非常に��力な��果を持っています。そのため、デンジは非常に��いタッグチー��と言えるでし��う。また、時空の�����にはデンジ以外にも��力なカードが多く含まれているため、プレイ��ーからも注目されています。

人気動画ベスト5
最新人気動画をメールでお知らせ

ポケモンGO動画まとめ Pokemon GOの動画を色々まとめ
デンジはポ����ンカードにおける有名なタッグチー��の一つであり、��力なカードが多く含まれています。特に新しい��である「時空の�����」に登場するデンジのカードは、ディアル��やパルキアとのタッグで作られており、非常に��力な��果を持っています。そのため、デンジは非常に��いタッグチー��と言えるでし��う。また、時空の�����にはデンジ以外にも��力なカードが多く含まれているため、プレイ��ーからも注目されています。
ピカチュウスタートで適当にエレキサークル打って死んだらこいつでエレキブルにエネ付けれるのいい
エネトラッシュ技以外でも死んだポケモンのエネ付ける役割あるの強い
レントラー完成するまでにミカルゲで全体に削り入れとくとレントラーの攻撃でワンパン圏内入れやすい。デンジは壁ポケに貼ったエネルギーを後で回収できるのが偉い
レントラーが刺さったら楽しい
レントラーとかウィンディみたいな猫科犬科が好きだから頑張って使うけどやっぱ覇権どもには勝てない
デンジはワシのバディじゃからな!!
デンチュラっていう隠れたバケモンにエレキブル合わせた非EXデッキが相性いいと思ってる。
デンチュラは2エネ攻撃で相手が逃げれないので問答無用で倒してくれる。よって脳死でデンチュラを表に立ててエネルギーをつけながら殴って殺されるだけで裏でエレキブルを作っておけばデンジを発動できる。
足りない火力もデンチュラの攻撃を受けた相手は逃げれないので、デンチュラを倒した相手はエレキブルに不足してる火力で飛ばしやすい。
非EXデッキなのでエレキブルが火力足りずに倒されようとその後続が作れてたらそれで殴って勝ち。
デンチュラ、エレキブルの後に何をいれるか、自分は2エネ攻撃で逃げエネが0なマルマインを採用してます。
マルマインを採用した場合、非EXの1進化3体という安定したデッキが組めます。2回死ねるので安定して誰を立てるか、臨機応変に組めます。
デンチュラとマルマインはスピーダー系列を入れなくても逃げが安定するので強いと思います。エレキブルは万が一、ナツメなどでつられてしまったら、おとなしく壁として使い捨てましょう。エネが張られていても完全な無駄にならないのがデンジ軸デッキのいいところなので。もう1体のエレキブルに期待。
ジバコに関しては引けてないから採用してないので、試したい人がいれば試すと楽しいと思う。ただしコンセプト的にデンジを採用する都合上、デッキ圧迫が厳しいと思ってます。
〜多分来るであろう質問について〜
Q、バチュル脆そうだけど大丈夫なん?
A、1コス30ダメなおかげで割と圧がかかるせいで、バチュルを殺した相手を次のターンで割と安定して倒せる。
事故もあるでしょうが、環境的には圧倒的に水メタなので、そのへんはじゃんけんってことで許容しましょう。
初手でバチュル対面に相手がマナフィやコイキングを引くと相手は消しとぶので。
Q、格闘とか格闘アグロきつくね?
A、タイプ相性的にキツイですが、格闘アグロは進化が少ない分、比較的HPが低いポケモンが多いため(ルカリオとかエビワラーとかマーシャドーとか)こちらが1進化で先に殴れば勝機はあります。
現環境最強アイテム筆頭のマント君を搭載していると、初手で引けることにより、ワンパン圏外に離脱できるパターンがあるため、初手の手札運と結局、後攻取れてる方に勝機が寄ります。
マント君じゃなくてゴツメでも足りない火力を補って確実に1vs1交換に持ち込めるのであり。
→初手バチュル
水ポケワンパンの可能性あり
未進化でも2ターン目に60でるため下手な種ポケ死亡。
後攻で2ターン目の進化の場合、1ターン目合わせて100ダメージ。非EXポケが倒せるラインであり、2進化ポケの1進化目は基本耐えることができない。
しかも逃げられないため、相手がEXポケで倒せなかろうと、次のターンに殴ることがほぼ保証されている。
→初手ビリリダマ
先行の場合、進化すれば逃げエネ0の壁として使える。
後攻2ターン目、合わせて90ダメージ。(十分な火力。)
逃げでエネトラッシュしなくても、コイツも2エネ攻撃なので、一度逃げてからでも隙を見て70打点を与えてその後殴って殺してもらえばトラッシュに2枚溜まる。良き。
→初手エレブー
充電しながら相手に、早く倒さないとエレキブルに進化して出来上がってしまうという圧をかけながら壁にする。
1進化でHP120の非EXの壁と考えれば十分。なにより殺してくれるとトラッシュに十分エネルギーが溜まるので次のエレキブルが立ちさえすれば大いに役立つ。
充電だけでトラッシュの条件を満たすため、エレキブルに進化させずに見捨てるのも次のエレキブルを立てるために大事。
ビリリダマもエレブーもどちらも性能は悪くなく、コンセプト次第なので、お好みで好きな方を選んでいいと思います◎。
長文失礼しました。
レントラーとの相性はいいけどエレキブルとの相性は微妙だわ レントラーは3エネだから0エネからでも技撃てるけど、エレキブルは4エネだから届かないし、トラッシュもしないし、逃げエネ3だからエレキブルとの相性は微妙だわ ただ、120ダメデッキだからHP140ラインをワンパンできないのしんどい
レントラーで落とせないやつもゼブライカでけずれば打点足りるから強い
ていうかデッキ作成制限15は少なすぎるんじゃワレ
エレキブル知られてないからハマれば刺さるんだけど打点が足りなくて毎回ぐぬぬってなる