約
ディアパルが復権するには、特性を改善することが重要です。特性の「プレッシャー」は相手のポケモンのPPを減らすだけで、ディアパル自身にはあまり有効ではありません。そのため、特性を「ノーマルスキン」や「マルチスケイル」など、自身に有利な特性へ変更することで、戦闘力を上げることができます。また、相手のポケモンの特性を無効化する「ゴーストタイプ」の技を覚えさせることも効果的です。さらに、ディアパルが様々なタイプの技を学べるようにタムの力を使い、攻撃のバリエーションを増やすことも重要です。これらの改善を行うことで、ディアパルの復権は可能です。
ディアルガ
時を跳躍し通常ありえない速さで動く
ゲーム的には素早さや優先度が同じか下回っていた場合こちらが先制できる
パルキア
空間を操り自身の場を綺麗にする
ゲーム的には場に出た時にこちらに張られているデメリットになる技(ステロやまきびし、ねばねばネットなど)をすべて相手に押しつける
とかでどうかの?
ディアルガは反動踏み倒しだけだと高級石頭だからそれにプラス無効されないとか
パルキアは初期値の急所率を50%にしてターン経過ごとに10%プラスとかにすれば…やりすぎか?
ださい特性名
ディアルガ 登場時天候破壊S1段階↑
パルキア 登場時フィールド破壊S1段階↑
ホウエン伝説があれだけ盛られたんだからこれでもいい気がする
専用技必中にするだけでも変わるかも知れない…のか?
亜空切断は壁破壊
時の咆哮は相手のわざ全てpp3削るくらいあってもいいんじゃね?
ストーリー中に使いずらいって言うが、そもそもストーリー中に禁伝なんか使わんやろ
イルカマンスタイルの2回目場に出した時、トリックルームor重力なら割と許されそう。
4世代GSルールでもディアルガはカイオーガの技大体受けられてトリックルームうてるのが強みだったし。
あんま面白くないけど、先制技無効、交代不可でも、最新の伝説の壊れ具合を前提にすればいい塩梅の性能になると思う。
むしろこんごうだまとしらだまを特性に含んでも良くない?パルデア民達ぶっ壊れいっぱい居るし
ディアルガ
タイムシフト:全ての行動で先制する(常時先制の爪が発動している状態)
パルキア
スペースシフト:技が全て必中&守る貫通
……っていう特性にオリジン時限定でなったらいいなと考えました。