この手順は、ポケモンの対戦で優位に立つ方法です。エルフーンというポケモンを使い、試合の流れを完全にコントロールします。ポケモンSVという仕組みを駆使し、相手のポケモンの個体値や技の情報を把握し、最適な対策を立てていきます。
まず、エルフーンを最高の個体値で育てます。そして、ポケモンSVを使用して相手のポケモンの個体値を確認します。相手のポケモンの個体値が低い場合、エルフーンの攻撃力や素早さなどの能力が上回り、優位に立つことができます。
また、エルフーンの持つ多彩な技と、ポケモンSVを使用して把握した相手のポケモンの技の情報を駆使し、最適な技を選択して戦いを進めます。例えば、相手のポケモンの特定のタイプに弱点を持つ技をエルフーンに教えさせておくと、相手のポケモンを一撃で倒すことができる場合があります。
さらに、相手のポケモンの技の情報を把握しておくことで、相手の行動を予測し、先手を取ることができます。また、自分のポケモンが弱いと感じた場合は、ポケモンSVを使用して素早さの情報を確認し、交代することで有利な戦況を維持することも可能です。
以上の手順を踏むことで、相手に対する優位性を確保し、試合をコントロールすることができます。ただし、相手も同じようにポケモンSVを使用して情報を把握してくる可能性があるため、対策を練った上で戦略を立てることが重要です。
1戦目、炎ポンと毒のフロルがいてミライドンのフェアテラマジシャが一貫してるって、どういう捉え方なんだろう
イーユイおきみやげ覚えたんだ…
こういう黒バドミライに強い構築はどちらかと言うと最終日向きなのかな?
この間スカーフエルフーンのシャドボで黒バドワンパンされたの思い出した
2戦目のはちまんゆーたです!
スカーレットって名前きて絶対猛者やんって思ったらまさかのバンビーさんで驚きました!
初めて当たったポケモン実況者がバンビーさんでめちゃくちゃ嬉しいです!!
初手眼鏡流星群で心砕け散りました。
ちょうどいい時間感謝
僕が元々使ってた型やん(結構ガチ)
ミライ以外だと、追い風ミストフィールドで鉢巻コライの補助してる人いましたね!
受けパ民としてはエルフーンいたら初手降参でもいいくらいの気持ち。
だから初手からじわれ。