【ポケモンGO】絶対間違えないで!!ダイマックスライコウ対策パーティの作り方!!「必要な強化」と「不必要な強化」に要注意!!【マックスバトルウィークエンド】

【ポケモンGO】絶対間違えないで!!ダイマックスライコウ対策パーティの作り方!!「必要な強化」と「不必要な強化」に要注意!!【マックスバトルウィークエンド】

ポケモンGOのマックスバトルウィークエンドでは、レジェンドレイドバトルでつかまえることができる「ダイマックスライコウ」が登場します。この強力なポケモンに勝利するためには、適切なパーティを組むことが重要です。今回は「必要な強化」と「不必要な強化」のポイントを押さえ、絶対に間違えないダイマックスライコウ対策パーティの作り方をご説明します。

まず、「必要な強化」についてです。ダイマックスライコウはタイプが「でんき」と「エスパー」の二つあり、一般的には「ほのお」や「じめん」タイプのポケモンが有利です。しかし、ダイマックスライコウは「でんじは」を覚えることができるため、「きあいだめ」で攻撃力を上げられるメガガルーラや「まもる」でダメージを防げるマネネなど、相性だけでなく特性や技も考慮しましょう。

次に、「不必要な強化」についてです。ダイマックスライコウは「ゆうばく」を覚えることができるため、タイプ相性で有利なポケモンを連発させると、大きなダメージを受けてしまいます。特に、「はかいこうせん」や「10まんボルト」など、複数の相手に強力なダメージを与える技を持つポケモンは注意が必要です。

最後に、パーティのポケモンの構成についてです。ダイマックスライコウには「ひかりのきしちゅう」を使用される可能性がありますので、SSのタイプのパーティは避けるようにしましょう。また、ダイマックスライコウは一回の戦いで最大3回までダイマックスできるため、タイプを重複しないようにポケモンを選ぶことも重要です。

以上が、ダイマックスライコウ対策パーティの作り方のポイントです。適切なポケモンを選び、相性や特性を考慮し、パーティ全体のバランスを取ることで、ダイマックスライコウに勝利することができるでしょう。是非この記事を参考にして、マックスバトルウィークエンドでのバトルを楽しんでください。

最新イベントカテゴリの最新記事