メガシンカ級とは、ポケモンGOのマスターリーグにおいて最も強力なランクに位置することを表します。その中でも、特にホワイトキュレムは非常に強力で、相手のポケモンを圧倒的なスピードと攻撃力で倒すことができるため、多くのトレーナーから恐れられています。
ホワイトキュレムを使用した構築では、主にその速さを生かした素早い攻めが重要となります。まず初手でキュレムを出し、相手の速度を下げる技である「アイスワインド」を使い、相手のポケモンをスロー状態にしておきます。これにより相手のポケモンの行動が遅くなり、キュレムが攻撃するチャンスを作ることができます。
さらに、キュレムが単体で戦い切ることは難しいため、相手のポケモンの弱点を突いたポケモンを併せて使うことが重要です。例えば、相手の水タイプが弱点となる場合は水タイプのポケモンを、地面タイプが弱点となる場合は地面タイプのポケモンを併せて使うことで、キュレムが苦手なタイプを補うことができます。
また、キュレムの持つ「フュージョンボルト」や「アイスビーム」などの強力な技を駆使し、相手のポケモンを素早く倒すことが重要です。しかし、キュレムのHPはそこまで高くないため、相手からの攻撃をうまく受け止めることも重要です。人工的にタイミングをずらしたり、交代をうまく使ったりすることで、キュレムのサポートをすることも大切です。
しかし、キュレムを絶対に許さないといっても、チーム全体のバランスが重要です。チーム内でシナジーやカバーできるポケモンをしっかりと選ぶことで、さらにキュレムの強さを引き出すことができます。
最後に、ホワイトキュレム構築を組む際には、相手のチーム構成や立ち回りをしっかりと把握しておくことも重要です。相手のポケモンの個体値や技、交代のタイミングなどを把握することで、より戦略的な立ち回りが可能になります。
ポケモンGOのマスターリーグでは、キュレムを使用した構築が非常に強力であることがわかりました。しかし、キュレムだけでは勝利を掴むことはできません。トレーナー自身の立ち回りやチーム構成も重要な要素となるので、しっかりと準備をして臨むことが大切です。
基本パルキア、ディアルガ等の息吹族以外はキュレムは突っ張りです。
ザシアン、ゼルネアス(メルメタル)であれば交代受け狙ってもOKです。
ネクロズマは裏ドラゴンで腐る可能性あるのでシールド使わずにホワイトキュレム捨て。
ホワイトキュレムミラーはミラー構築想定してシールド使わずに相手にゲージ吐かせてからネクロズマ先着地意識で。
マスターリーグの王ディアルガの帰還
まじでドサイドンうざい
コメント失礼いたします。
ランドロスの育成に悩んでおり、FEF,FFDスタジオgoさんならどちらをPL50に育成しますか?
シャドウドサイドンEFEはアリでしょうか?
対戦するとサバ落ち酷くてまともにできません。ありがとうございました
オリジンディアルガ15.14.11と14.14.15はどっち強化がいいかな
メテドラ忘れさせてきます…
日食の逆鱗はわかるけど月食のげきりんは読めねえよ…(朝やられて敗北)
攻撃14のディアルガを相棒リボンつけて使うのはありですか?