ポケモンGOで捨てることができるアイテムには、ポケボールやグレートボールなどの捕獲ボール、ポーションや回復薬などの回復アイテム、リバイバーや復活のたまごなどの復活アイテムがあります。これらはポケモンを捕まえるためやケガをしたポケモンを回復させるために必要なもので、常に一定数持っておくことが重要です。
一方、捨てても大丈夫なアイテムには、ピンバッジやアクセサリー、伝説のアイスやレイドパスなどがあります。これらはポケモンを捕まえるためやバトルに参加するためには必要ありません。また、ポケストップで手に入るようなアイテムは上限数に達した場合は自動的に捨てられますので、そういったアイテムも積極的に活用してください。
初心者にとっては、アイテムの整理はとても難しいかもしれませんが、捨てるべきものと捨てないほうがいいものをしっかり区別して、常に必要なアイテムを持つようにしましょう。また、次々と新しいアイテムが追加されるため、必要なアイテムが変わることもありますので、定期的に整理することをおすすめします。
お疲れ様です。始めて1年半ですが 知り合いのマップの中で 自分のアバターが 体操したり 遠くを見回したり動いたりしてます。
私のアバターは 立ってるだけなのです。
どこかで 設定するのでしょうか。よろしくお願いします。
ふしぎなアメ羨ましい…
すごく参考になりますし自分の断捨離の方法が間違っていなかったという確認も出来たので良い復習になりました。
(木の実やボールの件やまださんと同じ捨て方してます)
1つ1つ丁寧に教えて頂けるのでみんな大助かりだと思います!!
ありがとうございました。
手投げならスーパーは割と使う
ポストカードは2000枚しか貯められないのは初めて知りました。
LV42になる時のタスクに道具を使って15匹ポケモンを進化させるってのがあるので、レベルに達てないトレーナーさんは、捨てすぎ注意っす!
ハイパーボールは基本的にコミュデイの時とか色違い出た時に使うからそれ以外の時はモンスターボールとスーパーボールを使うようにしてます。捕獲率考えたりしてるとモンスターボールを少しずつ減らしてスーパーボールを増やしてます。数で言うと大体ハイパー200、スーパー50以上でモンスターボール20〜50個ぐらいストックしてます。木の実はナナ以外残して回復系はキズぐすりといいキズぐすりを捨ててかけらも10個以外は捨ててあとは全部残してます。
とてもためになりました!特に進化アイテムの件。
道具整理してきます〜!