「レギュレーションI」とは、「伝説2体まで使用可能」という新しいポケモンの対戦ルールのことです。これは、今までの対戦ルールとは異なり、一度に最大2体の伝説ポケモンを使用することができるということを意味しています。
このようなルールの下で行われる大怪獣バトルは、ポケモンファンの間で大きな話題になっています。以前は、伝説ポケモンは1体しか使えないという制限がありましたが、今回のルール変更により、様々な新しい戦略や環境が生まれることが予想されています。
例えば、過去に使用されなかった伝説ポケモンが今後、活躍する場面が増えるかもしれません。また、伝説ポケモン同士のバトルも見られるようになり、その相性や組み合わせで勝利の可能性が変わることも考えられます。
ポケモントレーナーである私は、この新しいルールによる環境の変化を楽しみにしています。どのようなポケモンが環境に適応してくるのか、今後のポケモンバトル界はどのように変化していくのか、今からとてもワクワクしています。
4月から週1限定動画+週1限定生放送の強化月間期間です。
直近では4/4 (金)21時~, 4/5 (土)21時~( 罰ゲーム色ミブリム配布)に生配信を予定しています。
もし興味を持っていただけたらこの機会にメンバーシップ登録をお願いします!!
→
できればチオンジェン使い続けたいんだけどな〜
やっぱ伝説2体だと流石に厳しい気がするんだよな〜
今回は7ヶ月じゃないの良かったー
ザシは一般枠で考えたらありえんくらい強いから入れる人増えそう。ミラコラの大怪獣バトルも面白そう
いわゆるGSルール、最高すぎ特にダブル
七世代から囚われてる、ウルトラルールに
またギラザシ使えるの嬉しい
あと伝説2体環境だと対の禁伝を同時採用出来るから統一パやる時に美しい
自分の伝説2体が相手と噛み合い悪い時に誤魔化すのすげー難しそう
トリル軸で白バドネクロガチグマとか使ってみたい…けどホウオウミライドンでサイクルが強そう
正直伝説二体ルールって一番面白いルールだと思ってる。今までは一般で禁伝見てたからテラス×伝説パワーで超越されることが多々あったけど伝説二体になれば禁止伝説で禁止伝説を見れて、メタ思考で組んだ構築の選出がパワーを落とさずに環境最強構築と戦えて、実力ゲーになることが多々あるし。あと自分の禁伝が理不尽な運で破壊されても裏の禁伝で巻き返せることが多いのも魅力的すぎるこのルール。
伝説2体で受けループしてくる輩が来るのが怖すぎる。