ポケGO(ポケモンGO)は、スマートフォンを使って現実世界を舞台にポケモンを捕まえたり、ジムバトルをしたりできるゲームです。このゲームでは色違いのポケモンも登場します。色違いとは、通常のポケモンとは違う色の個体のことを指します。今回は、四国めたんやずんだもんといった日本のキャラクターがモチーフのポケモン、バニプッチの色違いについて紹介します。
バニプッチの色違いは、通常のピンク色ではなく、四国めたんのような緑色の体をしたものや、ずんだもんのような黄緑色の体をしたものが登場します。どちらも四国地方の特産品であるである抹茶やずんだをモチーフにしていることから、四国めたんとずんだもんという名前が付けられました。
色違いのバニプッチをゲットするには、コミュニティ・デイと呼ばれるイベントに参加する必要があります。コミュニティ・デイとは、特定のポケモンがたくさん出現し、限定の特別な攻撃技を覚えられるようになるイベントです。その中でも、四国めたんやずんだもんの色違いをゲットできるのは、大変貴重です。
今回のコミュニティ・デイでは、コミュニティ・デイの間にバニプッチを進化させると、四国めたんやずんだもんと同じような緑色や黄緑色の進化形態のポケモンが手に入ります。また、この時に特別な攻撃技である「フラワーアップグレード」も覚えられます。
色違いのポケモンは希少なため、コレクターにとっては大変魅力的な存在です。そして、四国めたんやずんだもんをモチーフにした色違いのバニプッチは、特に日本のプレイヤーにとっては特別な一匹となるでしょう。ぜひ、この機会に色違いのバニプッチをゲットしてみてはいかがでしょうか。
色バニラはグレープ味みたいで美味しそうですよねー
バニプッチの色違い10匹も出た
色違い可愛い色