もしも「麻痺」が3ターンで治るようになったら、ポケモン対戦では大きな変化が生まれるでしょう。麻痺は対戦において非常に強力な状態異常であり、相手ポケモンの行動を遅くし、最悪の場合は全く動けなくすることができます。そのため、麻痺にかかったポケモンは素早さや攻撃力が低下し、有利な展開を生み出すことができます。
しかし、麻痺が3ターンで治るようになった場合、麻痺の効果が減衰するため、麻痺状態であっても戦闘力を保つことができます。つまり、麻痺を与えた側のポケモンが相手のポケモンよりも早く回復することができるため、戦略的に活用することができるようになります。
また、さらにポケモン個体値や努力値などの数値も大きな影響を受けるため、対戦におけるポケモンのバランスも変わる可能性があります。これにより、より戦略的な対戦が行われるようになるかもしれません。とはいえ、麻痺が3ターンで治るようになったとしても、まだまだ他の状態異常や個体値、技の使用なども影響するため、ポケモン対戦は非常に奥深いものになるでしょう。
佐藤愛美お姉さん懐かしいな
今何やってんだろ
ドラクエの麻痺は(一部作品を除いて)ターン経過で治るとは言え、状態異常としてはポケモンよりも更に痛いんだよな…
麻痺させられる側に立つと麻痺うざいって思うけど、麻痺させる側だとウッキウッキなんだよな。
電気タイプが麻痺にならないんだったら放電とかしたら治りそうだけど
2:28 ゲームについてノー勉だけど司会が実況兼ねないといけないって時代だったから仕方ない…
今はゲーム大会を中心に実況するアナが増えたり、プロ野球実況が主の人でもちゃんと実況できている(フジテレビのいいすぽ!でみられる)のは時代を経てノウハウが整備されている証拠。
横にいた弟が「(麻痺&火傷の)痺れやダメージだけ無くして『こういしょう』って形にすればええやん」とか悪魔みたいな事言い出したから殴っといた
サムネのお姉さんはマジで面白かったんだけど、今年のPJCSのサントスさんもこれに並ぶ位やばかった