コミュニティデイとは、『ポケモンGO』というアプリを運営しているNiantic社が定期的に開催するイベントのことです。通常、コミュニティデイは毎月1回、1つのポケモンが特別な姿で出現し、そのポケモンを多く捕まえることで特別な技やエキスパートアップレイドパスなどのアイテムを入手できるというものでした。
しかし、今回発表されたムックルコミュデイは、従来のコミュニティデイとは異なり、今後は1つのポケモンだけでなく、複数のポケモンが対象となるという新しい試みです。これにより、より多くの種類のポケモンを楽しむことができるようになりました。
また、今回発表されたムックルコミュデイは、これまでのコミュニティデイと同様にクエストやスペシャルリサーチなども用意されており、通常のコミュニティデイと同様に多くの報酬やアイテムを手に入れることができます。
これからもNiantic社は、『ポケモンGO』のコミュニティデイに新しい試みを取り入れ、さらに楽しませるという方針を打ち出していることが分かりました。新しい時代のコミュニティデイを楽しみにしていましょう!
全部が、アディショナルレイドになったほうがいいと思う。
アディショナルやるのでであれば19時まで普通に対象が出るコミュニティデイの方がシンプルでわかりやすし、地域格差も発生しない。
時間が短くなれば盛り上がりやすいことはあるけど、、正直終日やるでも何も問題はないと思う。
こういったこともポケスト2倍ボーナス廃止のように大きい声を持つ人が抗議しないのかな…
普通にあり!飴集めてスポットライトアワーの時に進化させまくれば1時間で70マン経験値もらえるで
モノズからムックル
高低差ありすぎて耳キーンなるわ!!笑
アディショナルレイドやるなら難易度は下げて欲しい。ジヘッドでさえ田舎じゃ全くレイドが成立しなかったからソロ討伐できるようにして欲しい。誰か一人でも参加して討伐できれば今回みたいに当日レイド成立するか心配しなくて済む。レイドパスは課金なんだから他の人に強要はできないからなおさら!
ジヘッドはフェアリーがガン刺さりして最低討伐人数2人でしたが、二重弱点ないポケモンだと厳しいかもですね^^
日曜日でせっかく仕事が休みで…ムックルて…。