自販機の中で、ポケモンカードはランダムに封入されていることがあると聞いていたので、ポケモンカードが好きな私は自販機で買ってみることにしました。しかし、実際自販機でポケモンカードを買ってみて驚きました。なんと、いくつかの自販機ではポケモンカードが封入されているスロットが透明になっているのです。つまり、自販機を見ただけで何種類のカードが封入されているかが分かってしまうのです。これはガチで自販機の闇だと思いました。ランダムにカードが封入されていると思っていたのに、実は自販機側がわざと欲しいカードを封入するようにしている可能性があります。私は悲しくなりましたが、ポケモンカードを手に入れるためには自販機を利用するしかないので、これからも自販機の闇と戦っていく覚悟が必要です。

人気動画ベスト5
- views:2【ポケモンORAS】ショップからアイテムを盗んでみる
最新人気動画をメールでお知らせ

唐突にうるさい鳥でるの最高w
いつも楽しく拝見しています。ポケカガチャの設定まで解説して下さり本当に参考になります。
またこういう動画楽しみに待ってます!
そのサイズの箱って25個入るんじゃなかったですっけ?7×25で1列枯れるって聞いたことがあります
21回目で他のボタン押して売り切れになれば
連動してるか、わかるのでは?