「ポケモンガチ対戦の基礎を全て学ぶことができるルールである10体ルールは、対戦経験10年の廃人が本気で考えた結果、誕生しました。」10体ルールとは、ポケモンガチ対戦において使用できるポケモンの数を最大10体に制限するルールです。このルールにより、多くのポケモンの中から10体を選ぶことになり、戦略的な組み合わせや対策を考える必要が生まれます。これにより、ポケモンの種類や特性を理解し、より深くゲームを楽しむことができるでしょう。また、対戦歴10年の廃人が考えたルールであるため、多くの実践経験から生まれた戦略やコツを学ぶことができる点も魅力です。ポケモンガチ対戦をより高いレベルで楽しみたい方にはぜひおすすめのルールです。

人気動画ベスト5
最新人気動画をメールでお知らせ

地震喰らわなくて害悪枠も受け崩しもできて柔軟なポケモンとして、ボルトロスのほうがサンダーより良さそうな気がしたな〜
サンダーも嫌われてる気がする
この10体は覚えないからいいとしてもフリーズドライの一貫がやばすぎる
12体とかにすることがあったらバイバニラとか入れてもいいかも オーロラベールで壁貼りも学んでもらおう
ベール・フリドラ・礫・こご風みたいな氷技しか無い型でもそこそこやれちゃう中堅所だし
氷タイプが殴るタイプとして強く殴られると弱い事を学べるかも
すばやさ操作の起点作りは岩石封じだけじゃない所もあるし
天候の奪い合いって考え方も出来るし
その気になれば爆発出来るし
最終兵器絶対零度もある
8世代始まって最初にギャラドス育成しましたノ
ドヒドイデのところもっとなんか良い枠ありそう
なんだろう、このルールで対戦始めたら、即引退しそう
5匹この10体の中から選んで、ラス1自由枠にしても面白そう、問題はやる仲間がいないことかな
ドヒドムドーハピナットカバギャラの6体で決まりだろ
コラボで初心者がこのルールで戦って、ポケソルが実況+感想戦で解説する動画なんかがあると、この動画の説得力が増すと思うのでぜひ見てみたいです
リザードンいないのか…誰でも知ってそうなんだけどな