円盤シリーズの最終シナリオであるエンディングは、パラドックスを生み出した原因が明らかになり、多くの謎が解決される重要なシナリオです。しかし、その解決にはプレイヤーの思考力が必要であり、観客にとっても楽しみの種となるでしょう。
まず、エンディングでは藍の円盤という秘密結社が登場します。この組織はパラドックスのループを生み出した黒幕であり、円盤の力を使って自分たちの野望を果たそうとしていたのです。しかし、主人公たちの活躍により藍の円盤の野望は阻止されます。
さらに、隠しイベントではパラドックスを生み出した理由に迫ることができます。それは、輝ける青き力を持っている主人公たちが揃うことで、世界を破滅から救うための世界を作ろうとしていたからです。このイベントではパラドックスのループを生んだ過去の出来事が明らかになり、主人公たちの運命も明らかになります。
最後に、エンディングでは主要キャラクターたちとの別れや、幸せな未来の姿が描かれます。そして、隠しイベントでは主人公たちがパラドックスのループを生み出したことで起きてしまった悲劇を回避する方法が示され、最終的には幸せな結末を迎えることができます。
以上のように、円盤シリーズのエンディングは多くの謎を解き明かし、パラドックスのループ元を明らかにすることで物語の締めくくりを飾ります。プレイヤーは是非、密かに考察し、パラドックスのループを解きほぐして最後の隠しイベントまでを楽しんでみると良いでしょう。
テラパゴスの力で濃霧の中に過去の幻影を投影してる?現代と繋げてる?のアニポケの通りなんですよね…
というか、アニメ作るときからここまで決まってたんだ…
まだ回収されてない伏線(?)多いからsvは続きありそう感半端ないよね
・DLCではネモについて一切触れられてない
・テラパゴスの正体
・ストーリークリア後にはゼイユとスグリとタロは消息不明
・ゆびをふるで出てくる「じゃどくのくさり」という技
・キタカミの歴史にシルエットで出てきた4体目のともっこ
・スター団でボタンだけ正装(制服)がない
まだ続きがあったら博士からもらったブックでタイムマシン起動しに行ったりするんかな
次回作は文化祭修学旅行がテーマ? 文化祭キタカミ関連 修学旅行 旅行先でどエライことに巻き込まれる
PVで出てきた木が多分秘伝スパイスの素なんだろうけど一応出しました感があってうーん……
ゲーフリさんよ、桃だけでいいから回収してくれんか?
仮に本編博士とてらす池博士が別世界線の博士だとすると、
本編博士はてらす池に行ってない(ゼロの秘宝を見つけてない)→大空洞のデスクやメモは誰のもの……?
ってなるからさらにパラドックスが発生してしまう。
青いディスクは世界線を切り替えるためのスイッチで、タイムマシンがある層と大空洞はそもそも違う世界線だったり、世界線同士が重なる場所が大空洞なのだとしたら面白い。
ヘザーが記憶を詳細な記憶を保持できなかったのも世界線移動してしまったからだとすると合点がいく。オーパーツっぽい板も、世界線と世界線が重なる場所を表している図に見える。
30:20
こじはるパ◯パ◯理論じゃん
今まではループのスタートがわからなくなる程度の話だったのに最後の最後にスカーレットブックでガチで矛盾発生してなかなか意味がわからない
しかもDLCのタイトルも本の名前だとわかってしまったから追加DLCも望み薄、、、
通りそうな話は、この世界の博士はスカーレットブックを交換せず白い本を受け取っただけの可能性があるので矛盾せずスカーレットブックでタイムマシンを起動でき、今回会った博士は交換をしてしまったので今度はゼロの秘宝の本でタイムマシンを動かすようになるのかもしれない
加えてこの世界では今のところゼロの秘宝の本が見つかってないので、実は受け取りもしてなくて見せてもらっただけという説も「白い本を、、、」でぼかしてるからあり得る
他のコメントにもあったけど研究の進捗の時系列が違うみたいなので違う世界の博士を呼び出したのは間違いなさそう
ただし向こうの世界ではペパーが読むスカーレットブックがゼロの秘宝に変わってしまうのでマフィティフとスパイス関連で問題が起きるかも?
だけど博士が別に市販のスカーレットブック買えばいいだけなので問題ないないかもしれない
とはいえ博士の興味がゼロの秘宝に移ると向こうの世界のストーリーが全くもって変わってしまうかもしれない
そしてこれら全ての謎をポイ捨てして文字通りゼロの秘宝とすることで、パラドックスってこういうことだよというのを理解させるのがゲーフリの目的
ポイ捨ての雪原、ゼロの悲報
歴史は繰り返す…