ゼロの秘宝番外編で描かれているキタカミ昔話の物語は、実は古くから伝わる日本の伝説や民話を基にして作られたものです。しかし、この物語には多くの謎や裏話が隠されており、その中の1つが「鬼」の正体に関するものです。
物語の中で鬼は、鬼の子供であるキタカミという存在によって滅ぼされます。しかし、実際の日本の民話や伝説では鬼は滅ぼされることなく、人々と共存するように描かれています。この違いについて、考察するとキタカミ昔話は正しく「鬼」の物語を伝えていないと言えます。
鬼の正体は、かつては山や森に住む自然の力を象徴する存在として語られていました。しかし、江戸時代以降になると、鬼は悪魔や悪い存在として描かれるようになりました。これは仏教や神道の影響で、人々が鬼を恐れるようになったためと言われています。
そのため、キタカミ昔話でも鬼は悪者として描かれており、キタカミという存在によって滅ぼされることで、一般の人々に与える脅威がなくなったという解釈ができます。
また、ゼロの秘宝番外編では鬼という存在自体が架空のものとされ、キタカミが鬼の姿をした怪物として登場します。このように鬼の正体や性質を変えることで、物語のテーマやメッセージを強める手法が取られたとも言えます。
キタカミ昔話は、古くから伝わる日本の伝説や民話を基にして作られていますが、物語の中にはそのままの形で伝えられているものもあります。しかし、人々の価値観や信仰によって物語が変化し、新しい形で伝わってきたことも事実です。キタカミ昔話を通して、日本の文化や歴史をより深く理解することができるでしょう。
ナレーションではきび団子と言っていますが、作中は餅とまでしか言及されていなかったので字幕は餅に直して
います。ちなみに「キビキビ!」は海外だと「mochi mochi!」になってるそうです。
で、結局スグリの闇落ちの理由は?
スグリ/ゼイユはスグリ科の植物からとった名前で、スグリ科はユキノシタ目に属する
Xで見かけた考察だけど、モモワロウの図鑑写真でともっこ達と一緒にいるところに出現するポケモンがコアルヒ(キチキギス)、ドッコラー(マシマシラ)、ガーディ(イイネイヌ)と偶然とは思えない繋がりになってるの凄いと思った。
本当よく見つけられるなぁ〜と感心せざるを得ない
時系列のトリックまで隠されてたの気づかなかったなぁ
相変わらず考察だけじゃなくエビデンスまで拾ってきてくれるから見応えあって楽しいです
一番の謎は 番外編通して失踪していた桃沢商店のババア
気になったのがあったのですが、キビキビダンスしてしまう人とスグリやともっこみたいに自我がある(人格は変わる)場合の違いってなんですかね。。あとお婆さんも喋っていましたけど。
スグリはモモワロウが干渉しておかしくなったのは動画にあるように確実だとは思いますが。
モモンのみのくだりめっちゃ納得した…すごい…
よーく見ると、イイネイヌ、キチチギス、マシマシラは、欲をもっていたから、という意味で、スカーレットでのモモワロウの図鑑説明には、欲望と能力を引き出す、毒素の餅と、書いてあったからともっこたちに、食べさせて、欲望を引き出したから、イイネイヌは、強烈な肉体、キチチギスは、美しく、マシマシラは、頭が良くなった、これは、ポケ文句2さんから、取ったものだけど、じゃどくのくさりをつけてオーガポンから、お面を取らせるように、命令したんだと思います。(あくまでこれは、自分が思ったことだけを、入れているので必ずしも、あっているわけでは、ありません。)
それにしても主人公達ホームウェイ組が後少しでも遅れてきていたら、スグリ1人でこの事態を解決しなきゃいけなかったと思うと、ゾッとしますね………
実際お爺ちゃんとお婆ちゃんが洗脳された時、スグリのメンタル崩壊寸前でしたし(主人公がいたから立ち直れたけど)